Web Analytics Made Easy - Statcounter

黒子ビルメンの日々

アラフィフ半農半ビルメンの奮闘記です。

ビルメンライフ

プレート外しはあると便利

電気工事士試験でお世話になるパナソニックのプレート外しキーは、電気工事士試験のときに時短工具として、誤配線をすぐに外すものなのですが、(元は文字通り化粧板外しです) ポケットに入れておくと以外に便利なのでオススメします。すでに施設されている…

ビルメンの1日

こんにちは。現在防災センター留守対応中。商業施設なので、お客さんの電話対応が主です。 今日の一日の流れを書きます。 7時に、勤務先に到着。昨日、電気室の動力盤にとりつけた漏電監視ロガーを見に行きます(月給より高額)。次に共用トイレ、授乳室を点…

巡回時に所持すると便利なもの

こんにちは。巡回時、所持しておくと便利なものを紹介します。まずは測量野帳ですね。頑丈で安い。(200円くらいだと思います)ホームセンターや文具店などで簡単に入手できます。メモをとる機会は多いです。型番など。 折り畳みクリップなどをお好みでつけ…

独学大全と電験と

来年の電験受験の前段階として、独学大全というものを読んでいます。独学に役立つ55の技法が解説されている本で、かなりのボリュームがあります。最初は斜め読みで良いと思います。 黒子たちは、薄給ですが高い参考書を買い密かに勉強します。さしづめ修行僧…

ビルメン4点セットについて

ビルメンテナンス、設備管理業に転職を考える方は耳にした事があるだろう4点セットについて書いてみます。設備員はなにかの専門家ではないですが、建築設備の多くの知見を求められる様に思います。 4点セットとは ①第二種電気工事士 ②2級ボイラー技士 ③危…